山 行 報 告
2012/4/28〜30   谷川・茂倉岳〜朝日岳         メンバ(記録):丸山 


茂倉岳を望む ショウジョウバカマ 風雪に耐えるヒノキ タイムアウト(矢場の頭) 一ノ倉方面
茂倉岳直下 茂倉岳のいびつなテント 武能岳 キクザキイチゲ 蓬峠付近
カタクリ 清水峠 朝日岳頂上にて 笠ヶ岳方面 二泊目のテント



【コースタイム】

(4月28日)

上野(6:15)==(8:05)高崎(8:24)== (9:30)水上(9:47)==土樽(10:04)――茂倉登山口(10:40)――矢場ノ頭(13:45)――茂倉岳(15:55)△

(4月29日)
BP(5:30)――武能岳(6:50)――蓬峠(7:30)――清水峠(9:30)――朝日岳(12:40)――笠ケ岳(14:10)――白毛門(15:00)――BP(16:55)△

(4月30日)
BP(5:10)――(5:45)土合(6:39)==(6:51)水上(6:54)==(8:00)高崎(8:07)==横浜(10:30)




【記 録】

(4月28日)
 普通電車を乗り継いで土樽駅に着く。今日は良い天気のようである。茂倉登山口からはトレースが2人分付いているので、それを辿ることにする。

 茂倉新道は2年振りであるが、さすがに長い。矢場ノ頭まで3時間、それから頂上まで2時間かかった。頂上付近でピストン組の2人とすれ違う。

 茂倉岳からもう少し行く予定であったが、疲れてしまい、幸い頂上付近は雪もなく平らなた め。ここにテントを張る。ここで問題が2点発生。

 テントを張り終えると、ポールが折れてしまったことに気付く。なんとかテープで補修して落ち着く。雪を取ってきてテントの中でガスを焚こうとすると、EPIを忘れた事に気付く。

 明日の撤退も考えたが、明日は何とか土合に降りれると判断し、継続することにしウイスキーを飲みながら行動食のみの夕食にする。

(4月29日)
 明るくなったので、出掛ける。登山道はかなり夏道が出ている。一旦下って武能岳に登り直し、蓬峠まではゆったりとした下り道である。

 ここから七ツ小屋山を経て清水峠に下り、400mの朝日岳までの登りとなる。長い雪の斜面の登りが長く辛い。トレースもほとんど無く、ようやく昼過ぎに朝日岳に着く。ここからは歩き慣れた道となる。

 笠ケ岳で下から登ってくる4人組と出会う。彼らは巻機山に向かうようであるが、雪が少ない事を気にした。なお、白毛門の下りで注意すべき場所があるとの忠告を受ける。白毛門からの下りでは、案の定、雪が不安定で藪を巻かないと下れないポイントがあった。

 ここの下りも長く、幸い水も取れたので、後30分程度で駐車場と思われる地点で、もう一度テントを張る。 
  
(4月30日)
 土合駅までは予想どおり約30分で着き、一番の電車で帰った。